任天堂Switch / YouTubeでゲーム実況する時に必要なもの
任天堂Switch / YouTubeでゲーム実況する時に必要なもの

任天堂Switch / YouTubeでゲーム実況する時に必要なもの

前回の記事で『無料でVR,YouTube等で使える3Dアバターを作る方法を書きました。

今回は、「ゲーム実況をやってみたい」「任天堂SwitchでYouTubeゲーム実況をしたいけど何が必要?」そんな方や、個人メモとしてVtuberになるのに必要なものなどを書いていきたいと思います。

※この記事を書いている人がMacユーザーなので、今回もMacユーザー向けに書いていこうと思います。
またVtuberになるのに必要なものも書いていきますが、そうでない方は、そこはスルーして読み進めていただければと思います。

ペンと紙のアイコン目次

ISLAの顔iconゲーム実況に必要な機材

PC iMacの画像

ゲームができるスペックのPC

当たり前になるのですが、PCがないとYouTubeゲーム実況をすることができません!

ですのでPCをお持ちでない方は、まずゲーミングPC、またはゲーム実況ができるスペックのPC(MacだとM1max等)を購入することをお勧めします。

(この記事を書いている人はM1maxを使用しています。快適です。)

ゲーム機

今回は任天堂Switchでやる方法を書いていきますので、ゲーム機本体が必要になります。

ソフトは、ご自身がやりたいゲームを用意してください。

キャプチャーボード

こちらは、性能が良くて長く使う予定でしたら、高くて良いものを買った方が良いと個人的には思いますが、おそらく「とりあえず今直ぐゲーム実況をしてみたい」方が多いのではないかなと思います。(私もそうでした)

私はAmazonで購入したのですが、やはり安くて、それでいて割と使えるものをネットで探していたら良さげなものを発見したので、そちらを使っています。

《TreasLin hdmi キャプチャーボード》

(私が購入したものは古いタイプだったようで、Amazonでは商品がなくなっていました)

【ヲタ婚】

▼HDMIが差し込めるタイプのPCでしたら、こちらの方が良いかなと思います。

《Mirabox 4K HDMI ビデオキャプチャーボード》

場合によって配線、変換アダプタが必要になってくるかと思います。

ご自分の持っているPCを確認し、ちょうどいい配線がない方はAmazonや電化製品店などで購入することをお勧めします。

※因みにSwitch差し込み口はHDMIです。

接続配線

キャプチャーボードとSwitch、PC(Macbook)を繋ぐ配線が必要です。

私が購入したキャプチャーボードは少し前のもので、確か配線は付属されていなかったと記憶しています。

こちらで紹介させていただいたタイプのキャプチャーボードも、Amazonで確認したところ、恐らく配線は付属されていないと思います。

ですので、HDMIの配線が別途、必要になるかと思います。(念の為、購入の際は確認してみてください)

マイク

MacBook本体のマイクでもイケるとは思いますが、できれば別途、マイク購入をお勧めします。

あなたは『音割れしていたり、耳ざわりが悪いゲーム実況』を観たいと思いますか?

今や多くのゲーム実況さんがいます。

その中で、音質の悪いマイクを使ったゲーム実況が人気出るでしょうか。

音質の悪いゲーム実況は、なかなか聴き心地が良くないので、大抵の人は聞かなくなってしまうのではないかなと思います。

ですので、最低限の音質のゲーム実況をするためにも、マイクは買った方が良いと思います。

とはいえ、最初は高価なものは買う必要はないと思います。

そこそこのマイクを購入し、慣れてきたら高価で音質の良いものを買うのが良いんじゃないかなと思います。

因みに、今私のやっているYouTubeの音楽エンターテイメントチャンネル『SLA*MIMI ~アイラ ミミ~ 音楽チャンネル』では、歌ったりギターを弾いたりしています。

そのYouTubeを始める時にマイクが必要だったので、できるだけ音質の良さそうなマイクと、マイクとPCを繋ぐためのオーディオインターフェイスを購入しました。

▼参考になるかは分かりませんが、紹介させていただきますね。

【オーディオインターフェイス】
スタインバーグ Steinberg USB3.0 オーディオインターフェイス UR22C

スタインバーグ Steinberg USB3.0 オーディオインターフェイス UR22C

【マイク】

《初めて購入したマイク》
マランツプロ USB コンデンサーマイク 単一指向性
※初めてゲーム実況等にマイクを使うには、ちょうど良いと思います。

マランツプロ USB コンデンサーマイク 単一指向性

《2回目に購入したマイク(現在使用中)》
オーディオテクニカ コンデンサーマイクロホン

オーディオテクニカ コンデンサーマイクロホン

現在使っているマイク『オーディオテクニカ コンデンサーマイクロホン』は非常に音が良いので、お金に余裕がある方、長く使う予定のある方は買ってみるのも良いんじゃないかなと思います。

【配線】

オーディオテクニカ キャノンケーブル ATL458A/3.0

オーディオテクニカ キャノンケーブル ATL458A/3.0
ヘッドフォン

最後に必要になってくるのが、ヘッドフォンです。

何故ヘッドフォンが必要かというと、ゲーム実況をする時にマイクがゲームの音を拾ってしまい、聞こえが悪くなってしまうから。

こちらも、そこまで良いものを買う必要はないと思います。

最初は「音声が聞こえればいい」くらいの軽いスタンスで取り組んだ方が気も楽ですし、始めやすいと思います。

因みに私が音楽を聞く時に使っているのは『ソニー ヘッドホン h.ear on MDR-100A』です。(音がいいです)

【ヘッドフォン】※参考までに
ソニー/ヘッドホン h.ear on MDR-100A

ソニー/ヘッドホン h.ear on MDR-100A

ISLAの顔icon必要なソフト

OBS(無料)

webサイトからインストールしてください。 (ご自身の使っているPCを選択)

※起動は、この時点ではまだしないでください。

この後、MacユーザーさんはMacOS仮想オーディオドライバー『BlackHoleと、ミキサーソフト『LadioCastをインストールしておくことをお勧めします。(何故かというと音声出力の際に必要になってくるからです)

※因みに私はそれらをインストールするまで、録画前と録画後の音声が全く聞こえませんでした。

この3つをインストールした後、一度、再起動をしておいてください。

使う際は、付属機材(オーディオインターフェイス等)→LadioCast→OBSの順に起動してください。

★3Dアバター(Vtuberになる場合)

実際に自分のアバターとして動かす3Dキャラクターです。
3Dアバターを用意してください。

ココナラで購入するのも良いですし、お金をかけたくないのであれば有料並みのアバターが無料で作れる『VRoid Studio』で作れます。

作り方は前回の記事を見ていただけると分かると思います。

★3tene(Vtuberになる場合)

3teneとは、3Dアバターを動かすためのソフトです。
作った3Dアバター、拡張子『vrm』のデータを3teneで読み込んで使うことができます。

ソフトはwebサイトからインストールしてください。

初めての方は無料版がお勧めです。

ISLAの顔icon終わりに

いかがだったでしょうか。

以上、YouTubeでSwitchのゲーム実況ができる準備が揃いました!

後は接続、テストプレイするだけですね♪

接続方法はまたの機会に書いていけたらと思っています。

それでは、今回はこの辺で☆

空いた時間で在宅ワーク【Bizseek】

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です